パソコンでの視聴を推薦します。
大阪支部役員を公募します
・いずみ会 1月の定例会・リハビリ教室・うぐいす教室は中止
・はなももの会
・花水木の会 定例会とカラオケは中止 ゴルフ3月より
・桜会 2月定例会と絵手紙は中止
・ひまわり会 カラオケ休止
・水仙会 セラピー未定
・うの花会
・ふたば会part1 2月第1週まで休止 2週以降未定
・ふたば会part2 1月~3月活動休止
・つくし会 各行事未定
・泉北四季の会 定例会1月だけ未定 セラピー未定
・北摂翠会
・卓球サークル(ハッピークラブ) 2月3日中止決定 以降未定
・一日卓球
・交流の広場 2月23日の交流の広場は中止になりました
・若年会 2月の若年の会は14日リモートで開催
・家族会
会員、地域会の皆さんで、連絡を取り合って下さい。
なかなか直接会って話すことが出来なくなって来ました。気持ちが落ちてきます。そんな時は仲間に電話、愚痴を話して気分を晴らしましょう。
「天気の話・薬の愚痴・コロナの愚痴」電話の始めに今日は愚痴ですと、ことわりを入れたらOKです。
声を聴くだけでも気持ちが晴れます、薬が効きます。
YMの投稿
国会請願署名のお願い
わが国のパーキンソン病患者は18万人を超えるとも言われ、高齢化社会の進展に伴いその人口に占める比率は年々高くなっています。パーキンソン病は指定難病の一つで、原因不明、完治療法も確立していない進行性の難病、一旦発病すると長期にわたる治療が必要となります。難病を抱えながら社会の一員として生活し、働き続けるためには、パーキンソン病に対する総合的な対策が不可欠です。また、私たちパーキンソン病患者が一番望んでいることは「完治療法」が開発されることです。私たちは、生きる希望を失うことなく治療に専念できる環境を整えるため、パーキンソン病患者への難病対策の推進を求めて、毎年国会へ請願署名運動を行っています。
会報誌「きずな」サンプル
大日本住友製薬様より
この度の緊急事態宣言を受けて、普段の生活も制限され、
■おうちでできる!リハビリテーションのススメ (動画有り)
https://healthcare.ds-pharma.
■パーキンソン病治療サポートアプリ「リハビリ日誌」のご紹介
https://healthcare.ds-pharma.
上記アドレスをクリックすれば大日本住友製薬様の指定ページに行けます。
コロナの為に運動不足にならない様に Googleで検索しました
Google検索です
「げんきなこ」として音楽活動されている、広島県支部のきなこさんから「みんなが笑顔」という曲の動画をご紹介いただきました。
運動不足となっておられる会員さんに少しでも動いてもらえたらと思います。
歌 大阪刀根山医療センター 脳神経内科 遠藤 卓行先生
体操ダンス 大阪刀根山医療センター リハビリの増田先生
真中の白三角をクリックしてください。再生が始まりましたら、再生画面の右下にある□をクリックしましたら画面一杯に広がります。小さくするときは、また右下のマークをクリックしてください。
「交流の広場」「若年の会」に参加予定の皆様、ご一読ください
総合生涯学習センター・難波市民学習センター・
第 7 回近畿ブロック卓球交流大会 in 和歌山
来年度に延期
日程: 2020 年 5 月 24 日(日)受付開始 10 時 開会式 11 時 閉会式 15 時 30 分
会場: 「スポーツパークたなべ」
大阪府支部申し込み期限 : 3 月 28 日(土)までにお申し込み下さい。
(個人を特定できない様にモザイク入れてます)
ぜひ 読んで欲しいブログのご紹介
パーキンソン病患者さんが書いているブログです。
なぜ、大阪府支部がご紹介するのか?は
読んでいただけたら、おわかりになるはずです。
パーキンソン病と共により良く生きるための情報・アドバイスが
いっぱい詰め込まれています。
URL : https://pd-ikiru.com/ 🖱クリック
快く リンクを貼ることを
了解していただきありがとうございました。
Google検索です。2019年度から導入
【 ヘルプマーク】
外見ではわからなくても援助が必要な方がいます。このマークを見かけたら、電車内にで席を譲るなど思いやりのある行動を!
と呼びかけてます。( 内部障がい、難病患者(パ―キンソン病))
【そこで】
パ―キンソンブルーのグッズをヘルプマークと一緒に見てもらうことにより、パーキンンソ病の啓発につなげることを考えています。
【パーキンソンブルーのグッズ】
どんなものが良いでしょうか?
現在デザインを含めて募集中です。
パ―キンソンぶるーのリボン
なるほど、ヘルプマークに付けての活用です。
Tさんの投稿
パ―キンソン病ステーション
http://kanja.ds-pharma.jp/health/parkinson/
患者さんとご家族、介護の方に
ぜひ見て頂きたいページです。
パーキンソン病に関して充実したホームページです。
パーキンソン病で使われる医学用語の解説も有り。
SPさんの投稿
Tさん投稿写真 Yさんの投稿写真
2017_07_24発表
S・Pさんの投稿写真